2011-01-01から1年間の記事一覧

“演技術とは、説得と感動の技術である。演技術は、思想を持った技術である” 『演劇論入門―賢く生きるための方法論序説』 鴻上尚史 in 『私家版 第三舞台』 サードステージ 白水社

私家版 第三舞台作者: サードステージ出版社/メーカー: 白水社発売日: 1996/08メディア: 大型本 クリック: 14回この商品を含むブログ (4件) を見るピンポイントという出版社から1992年に一度出ているらしい. 日本では、いまだに、演妓術というものが確立し…

“とるに足らぬ人生などというものは存在しない。ただ照明が当てられるかどうかが問題なのだ。あの日、照明器具は、一九四一年同様、不良品だった。” 『密告』 ピエールア・スリーヌ 白井成雄訳 作品社

密告作者: ピエールアスリーヌ,白井成雄出版社/メーカー: 作品社発売日: 2000/09メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るこれは小説.そういう意味では,フィクションだが,自身の驚くべき体験を,そのままでは語れないが故に,小…

“世の中には、こういうこともあるのである” 『野口英世』 in 『明治の人物誌  (新潮文庫)』 星新一 新潮社

明治の人物誌 (新潮文庫)作者: 星新一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1998/04メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (20件) を見る明治の人物誌 (上) (大活字本シリーズ)作者: 星新一出版社/メーカー: 埼玉福祉会発売日: 2005/05メデ…

“生きていくことは、 後悔と溜め息を重ねていくこと。 それでも、生きていくことを、 自分からは辞めてはいけない。” 『深呼吸する惑星』 鴻上尚史 第三舞台 封印解除&解散公演パンフレット

http://www.daisanbutai.com/top.html 第三舞台が10年の封印を解いて公演を行うと同時に,これで幕を降ろすらしい. 脚本も,役者も,演出も,そして観客も,みんな手慣れた感じで,気持ちよく観られた. 第三舞台を観るのを初めてだったが,歯切れのよいせ…

“反省すべきは、「個の人々の痛みに寄り添うべきだった」などということではない。むしろ、科学がそのようなことは担えないということを再認識すべきであり、ヒューマニズムの衣装を纏うことこそ有害であることを知るべきだ” 『私たちはどのような未来を選ぶのか』 八代嘉美 in 『思想地図β vol.2』 東浩紀 他 コンテクチュアズ

思想地図β vol.2 震災以後作者: 東浩紀,津田大介,和合亮一,藤村龍至,佐々木俊尚,竹熊健太郎,八代嘉美,猪瀬直樹,村上隆,鈴木謙介,福嶋亮大,浅子佳英,石垣のりこ,瀬名秀明,中川恵一,新津保建秀出版社/メーカー: 合同会社コンテクチュアズ発売日: 2011/09/01メ…

“僕は寺山の後継だと言えるのは、園子温一人だと思っています” 『自由になりたければ、不自由になれ』 宮台真司 in 『寺山修司の時代 (文藝別冊) (KAWADE夢ムック 文藝別冊)』 河出書房新社

寺山修司の時代 (文藝別冊) (KAWADE夢ムック 文藝別冊)出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/09/16メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る寺山修司ものは,かなり持っていて,かなり読んでいる.存命の頃か…

“つまりは,科学ジャーナルは,不正のチェックはしていない,ことになる” 『論文捏造  (中公新書ラクレ) 』 村松秀 中央公論新社

論文捏造 (中公新書ラクレ)作者: 村松秀出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/09メディア: 新書購入: 4人 クリック: 60回この商品を含むブログ (80件) を見る有機材料を使った高温超伝導の研究を行ったベル研の研究者による事故の顛末を語ったもの.第…

“地位を築いた研究者たちは、徐々に「目に見えない大学」つまり非公式のコミュニケーション・ネットワークをヨーロッパ中に立ち上げていった” ダニエル・H.A.C.ローキン, フェルメールからのラブレター展カタログ, 2011

http://vermeer-message.com/ (展覧会のHP)Human Connections in the Age of Vermeer作者: Arthur K., Jr. Wheelock,Danielle H. A. C Lokin出版社/メーカー: Scala Books発売日: 2011/10/16メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る(図録では…

”「戦利品」であり、今後の世界戦略の重要拠点である基地沖縄を手放す意思など、米側にはまったくなかった” 『「沖縄密約」公開外交文書を読む(上)(下)』 澤地久枝 世界 2011年12月号 2012年 01月号 岩波書店

世界 2011年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/11/08メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (6件) を見る世界 2012年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/12/08メディア: 雑誌 クリック: 5回この…

“STSを理科教育の改革に利用しようとする試みは、日本では「理科教育」なるものが、概念としても、あるいは学校現場でも、およそ厳密に定まってしまっているために、なかなか実現できないが、理科教育のなかで造られた「理科嫌い」を救う一つの方法として、重要な意味を持つはずである” 『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料(6/6)

『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料に掲載されている書物のうち,全6頁の中の6頁目.「科学技術と社会の相互作用」という研究プロジェクトは,社会技術研究…

“「よりよい世界を作りたい」という目標と、「邪悪であってはならない」という信念を共有する「グーグル教」集団ともいえる存在が、社会にどのような影響を与えるのか” 『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料(5/6)

『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料に掲載されている書物のうち,全6頁の中の5頁目.「科学技術と社会の相互作用」という研究プロジェクトは,社会技術研究…

“科学者や技術者、技術の社会導入を決定する政策決定者は、科学技術のもたらす入々の苦悩にも想像力を働かせ、その痛みに共感する感受性をもっていなければならない” 『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料(4/6)

『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料に掲載されている書物のうち,全6頁の中の4頁目.「科学技術と社会の相互作用」という研究プロジェクトは,社会技術研究…

“環境との相互作用の中で、個人の実感が抽象化と具体化を繰り返すことで生み出され蓄積される科学の過程は、個人が主体的意志をもって社会という全体をつくり、また変えてゆく媒体となる。科学の役割を考えることは、私たちの社会を考えることでもある” 『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料(3/6)

『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料に掲載されている書物のうち,全6頁の中の3頁目.「科学技術と社会の相互作用」という研究プロジェクトは,社会技術研究…

“その人は、ステージのかぶりつきまで押し出してきて、人一倍大きな手拍子を打ち、踊る役者たちに向って、「イヨッ、日本一!」「待ってマシタ!」等の掛け声をだれ揮ることなく浴びせかけている。「ここにもひとり、本当にテレビドラマを愛している人がいるのだ」と、そう思うよりほかに僕には理解の仕様がなかった。” 『淋しいのはお前だけじゃない』 市川森一 大和書房

淋しいのはお前だけじゃない作者: 市川森一出版社/メーカー: 大和書房発売日: 1988/09メディア: 単行本この商品を含むブログを見る淋しいのはお前だけじゃない (1982年) (シナリオライブラリー―市川森一シリーズ〈1〉)作者: 市川森一出版社/メーカー: 三草社…

“それは、ある意味で“画期的な”法廷だった。二〇一一年の秋,大阪地方裁判所の裁判員裁判で行われた、「絞首刑」についての審理。” 『絞首刑は残虐か(上)』 堀川惠子 世界 2012年 01月号 岩波書店

世界 2012年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/12/08メディア: 雑誌 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る堀川惠子がプロヂュースしたNHKのドキュメンタリー番組,ETV特集「死刑裁判の現場〜ある検事と死刑囚の44年」のあるシ…

“否認主義はインターネットで繁殖する。二〇〇〇年代にインターネットが否認主義に及ぼした影響は、一九七〇代に大陸を横断する飛行機がHIVの蔓延に及ぼした影響に等しい。” 『エイズを弄ぶ人々 疑似科学と陰謀説が招いた人類の悲劇』 S.C.Kalichman, 訳:野中香方子 化学同人

エイズを弄ぶ人々 疑似科学と陰謀説が招いた人類の悲劇作者: S. C. Kalichman,野中香方子出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2011/01/29メディア: 単行本 クリック: 32回この商品を含むブログ (7件) を見るパッと読み始めて,すぐには何のことかわからないだ…

“わたしの映画は、「仕込み」のない、できごとの記録に基づいたナラティヴの構築物だと言える” 『全貌フレデリック・ワイズマン――アメリカ合衆国を記録する』 編:土本典昭, 鈴木一誌  岩波書店

全貌フレデリック・ワイズマン――アメリカ合衆国を記録する作者: 土本典昭,鈴木一誌出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/08/25メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (9件) を見るアメリカのドキュメンタリー映画監督,フレデリック・ワイ…

“死者は永遠に去って、生者に語りかけには絶対戻って来ない、と思うのは、明らかに間違っている。死者は生者に語りかけに戻ってくる。それこそが彼らのすることだし、死者の主な仕事と言っても良い。” 『アンドレとシモーヌ―ヴェイユ家の物語』 シルヴィヴェイユ, Sylvie Weil,稲葉延子 春秋社

アンドレとシモーヌ―ヴェイユ家の物語作者: シルヴィヴェイユ,Sylvie Weil,稲葉延子出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2011/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (12件) を見るヨーロッパ,特に,フランスを主たる住処としたユダ…

“国民皆保険は、脆弱な個人のうちに潜む集団としての力を見出すこと―家族や隣人,同胞に救いの手を差し伸べることである。なぜなら救いの手を次に必要とするのはあなたかもしれないのだから。” 『ルポ アメリカの医療破綻』 ジョナサン・コーン 訳:鈴木研一 東洋経済新報社

ルポ アメリカの医療破綻作者: ジョナサン・コーン,鈴木研一出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2011/08/18メディア: 単行本この商品を含むブログを見る堤未果による一連のアメリカレポートを読んできて,アメリカの医療保険制度のかかえる深刻な問題を…

“本書で弁護士向けに解説される誘導尋問技術(ゴールデンルール)を科学(科学者証人)に適用しよう。すると、読者自ら、面白い結論を得られること請け合いである。” 『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料(2/6)

『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料に掲載されている書物のうち,全6頁の中の2頁目.「科学技術と社会の相互作用」という研究プロジェクトは,社会技術研究…

“しかし、いかに異なる他者と討議することができるのだろうか。意見と意見の交換から排除されている人はいないだろうか、それぞれの意見はきちんと聴かれているのだろうか” 『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料(1/6)

『「科学技術と社会の相互作用」についてのおすすめ本』 「科学技術と社会の相互作用」 第4回シンポジウム(2011年5月29日)配付資料に掲載されている書物のうち,全6頁の中の1頁目.「科学技術と社会の相互作用」という研究プロジェクトは,社会技術研究…

“ある場所から,1マイル南に歩き,次に1マイル東に,さらに1マイル北に歩いたところ,最初の地点に戻ったという.この人は地球上のどこにいるのだろうか” 『偏愛的数学 II 魅惑の図形』 アルフレッド・S.ポザマンティエ, イングマール・レーマン 訳:坂井公 岩波書店

偏愛的数学 II 魅惑の図形作者: アルフレッド・S.ポザマンティエ,イングマール・レーマン,坂井公出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/07/28メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る偏愛的数学の第二巻.幾何学の驚異,数学の…

“ダイモーンに対して取りうる最上の態度とは、それを避けることではなく、その声を耳を澄ませて聴き、そのいわんとするところを理解することだ。悲劇とは、自分のダイモーンを自覚できなかった者たちの敗北の物語にすぎない” 『再会と別離』 四方田犬彦, 石井睦美 新潮社

再会と別離作者: 四方田犬彦,石井睦美出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る50を越えた人間二人が,再会し,自身の別離と,そして再開を語る.齢50を越えた人だけが語ることので…

“現在生じている事態は、単なる技術的な欠陥や組織的な不備に起因し、それゆえそのレベルの手直しで解決可能な瑕疵によるものと見るべきではない” 『福島の原発事故をめぐって―― いくつか学び考えたこと』 山本義隆 みすず書房

福島の原発事故をめぐって―― いくつか学び考えたこと作者: 山本義隆出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2011/08/25メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 372回この商品を含むブログ (36件) を見る山本義隆氏による,冷静で沈着な科学評論.「科学評論」と…

“私は一九六〇年代の後半から山口組や暴力団を見続けて来ましたが、そろそろ終わりだろうと思っています。暴力団は構造不況業種で、もう行くところまで行き着いてしまったと見ているからです。” 『暴力団  (新潮新書) 』 溝口敦 新潮社

暴力団 (新潮新書)作者: 溝口敦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/09/16メディア: 新書購入: 6人 クリック: 111回この商品を含むブログ (49件) を見る暴力団の取材を一線で重ねてきた著者が,暴力団ものの集大成,という著書.暴力団排除に向けた法整備,…

“数学の娯楽的側面を探検することで,科学的な探究や発見の全体の中で数学が演ずる重要な役割から生じる楽しい副産物が収穫できるのだ” 『偏愛的数学 I 驚異の数 』 アルフレッド・S.ポザマンティエ, イングマール・レーマン 訳:坂井公 岩波書店

偏愛的数学 I 驚異の数作者: アルフレッド・S.ポザマンティエ,イングマール・レーマン,坂井公出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/07/28メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (5件) を見るMathematical Amazements and Surprise…

“人類はいまだに闇や死を恐れている。だからことさら自らを鼓舞して、万物の長のような顔がしたいのだ。そして地球を守っているように思いたいのである。しかし懐中電灯の電池が切れてしまえば、人間は闇の中で途方にくれるしか能がない生き物である。” 『マリス博士の奇奇想天外な人生 (ハヤカワ文庫 NF) 』 キャリー・マリス, 福岡伸一訳  早川書房

マリス博士の奇想天外な人生 (ハヤカワ文庫 NF)作者: キャリー・マリス,福岡伸一出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2004/04/09メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 53回この商品を含むブログ (45件) を見るDancing Naked in the Mind Field作者: Kary Mullis…

“東:その「無駄話」によって、本来は開けるはずだったのに閉じてしまっているコミュニケーションの回路が、再活性化されて動き出すからです。”“宮台:最近、面白いことに気がつきました。ソーシャルスキルのある人間ほど単純労働 を嫌がらないことなんです。” 『父として考える (生活人新書) 』 東浩紀, 宮台真司 日本放送出版協会

父として考える (生活人新書)作者: 東浩紀,宮台真司出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2010/07/10メディア: 新書購入: 8人 クリック: 276回この商品を含むブログ (76件) を見る宮台真治と東浩紀の対談.今もっとも迫力のある発言ができるお二人によ…

“性の世界は、同じ心理的な磁場にいる人々にとっては「生きる喜びの表れ」だが、その磁場から一歩離れたところに立つ者からは、下品で、レベルの低い人間の所行とされがちなのである” 『盆踊り 乱交の民俗学』 下川耿史 作品社

盆踊り 乱交の民俗学作者: 下川耿史出版社/メーカー: 作品社発売日: 2011/08/19メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 36回この商品を含むブログ (4件) を見る本屋さんで,帯を見てびびってはいけない. 帯表より 〈盆踊り〉とは、 生娘も人妻も乱舞する “乱…

“「親切で使いやすい」「簡単でおいしい」「料理家が信頼できる」台所に立つ人にとって、料理書は頼もしい味方です” 特集 考える料理 考える人 2011年 11月号 新潮社

考える人 2011年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/10/04メディア: 雑誌 クリック: 7回この商品を含むブログ (9件) を見る 新潮社の季刊『考える人』の2011年11月号は,「考える料理」特集.目次から, 川上弘美さんのもてなし料理 「魯山…