“野生動物を飼う際は、動物がその動 物らしく、幸福感を感じて暮らせるようにしなければならないということ。そして、 命を継代できるようにしなければならないということです。そのためには、近親交 配を避けて遺伝的多様性を維持することが重要です。これらの覚悟がなければ、 絶対に野生動物の飼育に手を染めてはいけません” 『もしもあの動物と暮らしたら!?』 小菅正夫 新星出版社

もしもあの動物と暮らしたら!?

もしもあの動物と暮らしたら!?

これは、名著! かの有名な、北海道旭山動物園を再生した、前園長、小菅正夫氏の手になる一書。
動物園の動物をお家で飼うための手引き書、という体裁。
動物のくわしいデータでは、名前、分類、生息地、生活形態、食べもの、平均寿命、生息数、保護、価格、大きさ・体重、が書かれており、飼育方法では、Come(お迎え)、Living(生活環境)、Food(食事)、Enrichment(遊び)が丁寧に書かれている。
 それで最後に、飼えるか、飼えないかの結論も記載。わかりやすい!
ちなみに、飼えません、と結論されている動物は、ホッキョクグマジャイアントパンダレッサーパンダ、チーター、ゾウ、コアラ、シマエナガ
 で「飼えます」という動物は、なんと、ライオン、キリン、リャマ、ニホンザル、シマウマ、キツネ、モグラ、フクロモモンガ、ペンギン、ゴマフアアザラシ、ネズミイルカ、カピバラ、コツメカワウソ、メガネカイマン、カメ、アカハライモリシマフクロウ、フラミンゴ。
 飼えない理由は、法律で禁止されていたり、入手が困難なもの。それ以外は、しかるべき手段をとれば飼える!フラミンゴの輸送中の注意事項までかかれている親切さ。
「はじめに」の全文。

日本にはたくさんの動物園があり、ゾウやキリン、カバ、ライオンなどアフリカの野生動物をはじめ、オーストラリアのコアラやカンガル一、アマゾンのカピバラなど、世界各地を代表するさまざまな動物が飼育されています。私たちは子どものころから、動物園へ行けば世界中の野生動物を見ることができます。なかには、飼育係が動物のお世話をしているようすを見て、「自分にぴったりの仕事かも」「楽しそう!」と思われるお子さんも多いようです。実際、動物園へ相談に来る親御さんもおられました。飼育係の夢は諦めても、いつの日か我が家で夢に見た動物を迎えていっしょに暮らしたいと思われる方もいらっしゃると思います。本書は、そんな方々の夢が叶って「もしもあの動物と暮らす」ことになったら、どういった準備が必要で、どのような設備が必要なのか、飼育に関する法律はどうなっているのかなどを解説し、動物を飼育する基本的技術を紹介しています。ひとつ覚えておいていただきたいのは、野生動物を飼う際は、動物がその動物らしく、幸福感を感じて暮らせるようにしなければならないということ。そして、命を継代できるようにしなければならないということです。そのためには、近親交配を避けて遺伝的多様性を維持することが重要です。これらの覚悟がなければ、絶対に野生動物の飼育に手を染めてはいけません。そこがペットとの大きな違いといえるでしょう。もちろん、途中で飼育を放棄することはできません。動物園では、万が一自然界で野生動物が絶滅した場合、その動物の生息環境が整えられたら、飼育している動物を自然界に復帰させる目的を持って飼育しています。もしも、あなたが野生動物を飼育する機会を得たら、あなたも世界の動物園と協力して、飼育している動物の野生個体群の維持に対する責任を有することになるでしよう。
小菅正夫

【関連読書日誌】

  • (URL)“自然の中での一番のルールは人間の痕跡を残さないこと” 『きのこのほん』 鈴木安一郎(すずきやすいちろう) ピエブックス
  • (URL)“はっきりさせておきたい。教育スキルを上げようとしてわざと感染してきたわけではないのだ” 『寄生虫のはなし わたしたちの近くにいる驚異の生き物たち』 ユージーン・H・カプラン 篠儀直子訳 青土社

【読んだきっかけ】私の母が私の息子にお土産として、著者のサイン入り
【一緒に手に取る本】

どうぶつたち

どうぶつたち

マネジメントは動物園に学べ 2015年5月 (仕事学のすすめ)

マネジメントは動物園に学べ 2015年5月 (仕事学のすすめ)

「旭山動物園」革命―夢を実現した復活プロジェクト (角川oneテーマ21)

「旭山動物園」革命―夢を実現した復活プロジェクト (角川oneテーマ21)

僕が旭山動物園で出会った 動物たちの子育て

僕が旭山動物園で出会った 動物たちの子育て

戦う動物園―旭山動物園と到津の森公園の物語 (中公新書)

戦う動物園―旭山動物園と到津の森公園の物語 (中公新書)