“若いとき、人は生涯に続く習慣を作り上げ、それはどんな厄災にも持ちこたえるものだと信じる” 『情事の終り』 (新潮文庫) グレアムグリーン 訳:上岡伸雄 新潮社

- 作者: グレアムグリーン,Graham Greene,上岡伸雄
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2014/04/28
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: Graham Greene
- 出版社/メーカー: Penguin UK
- 発売日: 1962/01/02
- メディア: マスマーケット
- この商品を含むブログを見る

- 作者: Graham Greene
- 出版社/メーカー: Vintage Classics
- 発売日: 2004/07/20
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
グレアム・グリーンの作品らしく、ミステリのような読み味である上に、謎解きに「神」が絡んでくるというお話し。
第一部 I 冒頭
物語に始まりも終わりもない。どの時点から振り返るか、あるいはその時点から先を語るか、人が経験の中から気まぐれに選んでいるだけだ。
第一部 I 最後
決まり文句である。こうした民衆の知恵が含まれた表現は、ときに運命のように、会話のなかに滑り込む。
第一部 VI 冒頭
若いとき、人は生涯に続く習慣を作り上げ、それはどんな厄災にも持ちこたえるものだと信じる。
![ことの終わり [DVD] ことの終わり [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41FPpdWIiGL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2009/06/03
- メディア: DVD
- 購入: 6人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
![情事の終り [VHS] 情事の終り [VHS]](http://d.hatena.ne.jp/images/hatena_aws.gif)
- 出版社/メーカー: RCAコロンビア・ピクチャーズ・ビデオ
- 発売日: 1988/12/21
- メディア: VHS
- この商品を含むブログを見る
- (URL)“時代の断片を感性で見つけ出してそれを拡大したり深く入り込んだりしながらメッセージを発信していかなくてはなるまい” 『滅びのチター師―「第三の男」とアントン・カラス (文春文庫) 』 軍司貞則 文藝春秋
【読んだきっかけ】新訳が出たらしいので
【一緒に手に取る本】
グリーンの短篇を読みたくなった。しかし、名だたる訳者がそろっていること!

ヒューマン・ファクター―グレアム・グリーン・セレクション (ハヤカワepi文庫)
- 作者: グレアムグリーン,Graham Greene,加賀山卓朗
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2006/10/12
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (42件) を見る

- 作者: グレアムグリーン,Graham Greene,高橋和久
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/04/30
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: グレアムグリーン,Graham Greene,高橋和久
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/11/22
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (5件) を見る

負けた者がみな貰う―グレアム・グリーン・セレクション (ハヤカワepi文庫)
- 作者: グレアムグリーン,Graham Greene,丸谷才一
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2004/12
- メディア: 文庫
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

事件の核心 (ハヤカワepi文庫―グレアム・グリーン・セレクション)
- 作者: グレアムグリーン,Graham Greene,小田島雄志
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2005/12
- メディア: 文庫
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (7件) を見る